15年ほど前、新潟県立自然科学館で『パワーズ・オブ・テン』という短篇科学フィルムを見ました。

これって10秒ごとに視野1辺が10倍に広がっていく(めちゃくちゃ上昇速度の速い気球に乗って地上を見下ろしているイメージが近いです)のですが公園で休む家族、公園、町、とどんどん見える範囲が広がっていき、ついには地球を飛び出し…。

マクロな世界からミクロな世界まで極限を見せてくれるこのフィルム、有名なのかそうでないのか。とにかくずぅ〜っと忘れていたわけなのですが最近お邪魔したHPでこのフィルムについて触れられていて、まぁ、ありがたいことにYOUTUBEで観ることができました。(というより、観るまでタイトルすら忘れていたわけで)

とにかくインターネットって便利だな、というお話。

ついでに

気になっていた曲がありまして、これが南野陽子さんのラジオ『ナンノこれしきっ』のエンディングで流れるインスト曲なのですが、ずぅ〜っと探しておりました。
学生時代にバイトしていた店でこれが流れまして(たぶん有線)、ああいい曲だな、とは思ったものの探す手がかりが「ナンノのエンディング」しかないわけです。
私がインターネットを使用することができたのが96年ごろですが、そのころは"ナンノこれしき"、"エンディング"などのキーワードで検索しても全然ヒットしないのでした。
で、2年位前にまた検索かけてみると同じような質問をした方が居て答えも出ているわけです。で、すぐさま曲名、アーティストを検索、試聴をしてその曲だと確認、注文。
今じゃWikipedia"ナンノこれしきっ!”項にしっかり番組で使われた曲も出ています。

ありがとう、インターネット、い〜い時代です。(キャベジン風)

あ、そうそう、で、その曲は
Mike Marshall & Darol Anger「Dolphins




15年ほど前、新潟県立自然科学館で『パワーズ・オブ・テン』という短篇科学フィルムを見ました。

これって10秒ごとに視野1辺が10倍に広がっていく(めちゃくちゃ上昇速度の速い気球に乗って地上を見下ろしているイメージが近いです)のですが公園で休む家族、公園、町、とどんどん見える範囲が広がっていき、ついには地球を飛び出し…。

マクロな世界からミクロな世界まで極限を見せてくれるこのフィルム、有名なのかそうでないのか。とにかくずぅ〜っと忘れていたわけなのですが最近お邪魔したHPでこのフィルムについて触れられていて、まぁ、ありがたいことにYOUTUBEで観ることができました。(というより、観るまでタイトルすら忘れていたわけで)

とにかくインターネットって便利だな、というお話。

ついでに

気になっていた曲がありまして、これが南野陽子さんのラジオ『ナンノこれしきっ』のエンディングで流れるインスト曲なのですが、ずぅ〜っと探しておりました。
学生時代にバイトしていた店でこれが流れまして(たぶん有線)、ああいい曲だな、とは思ったものの探す手がかりが「ナンノのエンディング」しかないわけです。
私がインターネットを使用することができたのが96年ごろですが、そのころは"ナンノこれしき"、"エンディング"などのキーワードで検索しても全然ヒットしないのでした。
で、2年位前にまた検索かけてみると同じような質問をした方が居て答えも出ているわけです。で、すぐさま曲名、アーティストを検索、試聴をしてその曲だと確認、注文。
今じゃWikipedia"ナンノこれしきっ!”項にしっかり番組で使われた曲も出ています。

ありがとう、インターネット、い〜い時代です。(キャベジン風)

あ、そうそう、で、その曲は
Mike Marshall & Darol Anger「Dolphins