マヨネーズの語源は?

むきグリト→むき栗と ラーメンの値段→450円に訂正。
あと小学6年生の問題、だったかな?あとでヴィデオ見直すけど。


もちろん出題者は2時間30分と答えさせたいわけだが。
これってば何が気に入らないかというと500kmを"平均"時速250kmで移動したなら掛かった時間は単純に2時間なんじゃないの?ってことなんです。
30分の休憩時間は時速0kmで移動していたと考えてはいけないのか?ってね。ひっくるめたら平均時速250kmだったということで。

まぁラーメンや栗の値段なんかはもちろんひっかけ。だったら休憩時間30分もひっかけと考えてもよくない?


というよりこの平均時速をそもそもどうやって出したのか?って話ね。
通常の体験なら距離/(掛かった時間-(0.5h←出題者の意図に沿えば))=平均時速って出し方をすると思うのだけど(まさか加減速時の速度をどうのこうのしてはじき出したわけではないでしょう?)、
だったらもう掛かった時間わかってるじゃんってことでこういう問題のための問題は嫌いですよ、えぇ。
私だったら答案に2時間って(2時間30分て答えさせたいのはわかっていても)書いて裏に補足書いて点数もらいますね。嫌な子供だな、オイ。


マーキング方式だったら素直に2時間半と。



あーだからこういう問題で2時間て答えた子供を笑っちゃいけないと思いますね。なんだこの教育論。