祝われた車(ん?果たして便利なのか)


自転車にもキーレスの錠があって、買って取り付けた、という話を以前したよなしないよな。
後輪につけるタイプなのだけど手動でレバー押し下げて施錠、解除はリモコンのボタンを押すと錠のブザーが鳴ってLEDが光ってパチンとロックが解除される仕組み。


だけど僕の自転車はアシスト付きだからバッテリーの着脱にも鍵が必要。
もともと付いていた後輪の錠はバッテリー着脱と同じ鍵でよいから一種類鍵を持てば(持つ、というより普段は錠に差さったままになってますね)よかった、今はリモコンとバッテリ着脱用の鍵と2種類必要。
とはいえもし道中でバッテリーの交換が必要なときは一度後輪の施錠をして鍵を外してバッテリーの錠を開けなきゃならない。というのが面倒だということと面白そうなアイテムだったので買ったのだけど。


今にして気付く。
これ、施錠が鍵なしでできるってまずくない?
キーレスリモコンを忘れて出かけてしまって、出先でうっかり施錠しちゃった場合、もうアウトなんですよね。
こないだ近くのコンビニでそれやっちゃって家までリモコン取りに行く羽目に。
車でのキーの閉じこみ、みたいなことが発生しちゃうわけで・・・、あれ?、どうして車って(ノブ引いたままなら)ロックしたままドア閉じられるようにしてあるのだろう?
JAFのため?まさかねぇ?


#もちろんキーレスエントリーのお題に乗っかっただけの話



車のキーレスのリモコンをよく失くす。今の車も2回失くして作ってもらってる。
失くすっていっても外で失くすわけじゃなくて家の中でどこに置いたのかわからなくなっちゃう。
だから家捜しすればでてくるはず、で現にひとつ出てきました。

予備のリモコンってのも便利かも(どうも僕ぁ”便利”を履き違えている気がしてきたぞ)なんてさっそく試してみたけど開きゃしない。
発信機(リモコン)側に固有のコードがあって受信機(車)側の設定を書き換えているんだな、たぶん。
ひとつ賢くなった。
発信機側のコードを書き換えられるようにしておけば予備のリモコンが、ってそれじゃセキュリティになりゃしないのか。


ん〜、この話も前にしたかなぁ?そだったら再放送、ということで。